2018年度

2018年度開催:地区部会

北海道・東北研究地区部会 第2回研究会・総会

◆日 時:
2019年3月23日(土)14:00-17:00(受付13:30~)
14:00-16:30 研究会(適宜休憩をはさみます)
16:30-17:00 総会
◆場 所:
弘前大学教育学部3階 302教室(文京町キャンパス)
〒036-8560 弘前市文京町1 代表番号 0172-36-2111
https://www.hirosaki-u.ac.jp/wp_access/campus_bunkyocho.html
◆研究会テーマ:
発達障害の人の就労支援
近年、発達障害者のライフステージへの対応に向けた施策の充実がみられ、
障害者の就労生活の広がりと安定が図られてきている。
しかし、職業生活を続ける中で職場定着等における課題も多くみられ、
発達障害者の自立を叶える支援の充実が求められる。
今回は、発達障害者の就労上の課題及び具体的な支援の在り方について紹介する。
◆話題提供者:
清水浩(山形県立米沢女子短期大学)
◆参加費:
無料
◆申 込:
メールyosinaka[at]hirosaki-u.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)までお願いします。
◆期 限:
3月11日(月)まで

中部研究地区部会第4回研究会(第9回北陸研究会)

日時:
2019年3月2日(土) 11:00~15:00頃
場所:
金沢工業大学15号館3階 15-306号室 (稲垣研究室)
〒921-8501 野々市市扇が丘7-1
集合:
南校地11号館の玄関に10:50までに集合してください。
揃って移動します。

〈第1部 11:00~13:00 研究会〉

話題提供者:
堀口寿人さん(医王ヶ丘病院 心理カウンセラー)
発表テーマ:
発達障害のキャリア形成 ~心理検査から見る発達障害の
特徴とキャリア形成への活かし方

〈第2部 13:30~15:30頃 食事会〉

会場:
トラットリア&バールカンパーニュ
〒921-8164 金沢市久安2-463 クレアールMIKAMI 1F
金沢工業大学から歩いて10分   Tel:076-247-0373
会費:
第1部(研究会) 本学会の会員は無料、非会員は1,000円
第2部(食事会) 2,000円程度
定員:
15名
申込:
岸弘市(岸アートライフ研究所代表)まで
koichi.kishi@crux.ocn.ne.jp

中国四国研究地区部会・近畿研究地区部会 合同研究会

日時:
2019年3月2日(土曜日)13:00から
場所:
岡山国際交流センター5F会議室
(岡山市北区奉還町2丁目2-1,JR岡山駅改札から西口方面1Fに降りて徒歩約3分
http://www.opief.or.jp/oicenter/access.html
内容:
(1) 中国四国研究地区部会 総会(40分程度)中国・四国地区会員のみ
(2) 研究発表会 統一テーマ「大学生と進路」(13:40頃から16:30頃まで)
   発表時間 1人15分~20分程度
   (詳しくは申し込みを締め切った2月中旬以降に再度連絡します)
   現在のところ、下記4件を受付(なお募集中)
   1. 瀬川和義会員(前鳥取大学非常勤)
   「大学生と進路選択―保護者へのインタビューから学生は何を学んだか」
   2. 三保紀裕(京都学園大学)会員・松尾知晶会員
   「インターンシップがキャリア意思決定・職場適応に及ぼす影響」
   3. 瀨良道訓仮会員・河野恵美会員(岡山理科大学)
   「インターンシップの受け入れと企業特性」
   4. 森田佐知子(高知大学)
   後日報告
(3) 懇親会

参加希望者、発表希望者は、研究発表会、懇親会のそれぞれにつき、2月15日頃までに下記、寺田のアドレスにご連絡ください。
 E-mail: terada@pub.ous.ac.jp


中部研究地区部会 第5回研究会

◆開催日時:
2019年3月3日(日)13:15~16:45(13:00受付開始)
◆場所:
名古屋都市センター 第3会議室
http://www.nup.or.jp/nui/access/index.html
◆主催:
日本キャリア教育学会中部地区部会
◆内容:
「キャリア教育」は就職指導、進路指導の場面のみに限りませんが、学生、生徒においては こと「就職」という人生の岐路にあたり大きな転機であることには間違いありません。
2019年の新卒の就職活動も終わりつつある中、昨年からの高校、大学においての就職指導の現状を振り返り 今期以降どのようなスタンスで臨むべきなのか考えてみるきっかけになればと思います。
【第1部】
13:15~14:15
講演:
「高等学校におけるキャリア教育の在り方」
南山大学 教職センター 講師     服部 文彦
全国高等学校秘書教育研究会 副会長  平野 修
全国高等学校秘書教育研究会 専務理事 長谷川 美奈
【第2部】
14:15~15:45
講演:
「大学での就職支援」
人財支援ジョイオーラ 代表     小島 喜美代
【第3部】
15:45~16:45
シンポジウム
「就職支援の指導法とキャリアデザイン」
パネリスト
人財支援ジョイオーラ代表       小島 喜美代
南山大学 教職センター        服部 文彦
全国高等学校秘書教育研究会 副会長  平野 修
全国高等学校秘書教育研究会 専務理事 長谷川 美奈
コーディネーター
日本キャリア教育学会 中部地区部会代表 浅井 義行

※会員無料、非会員資料代として1,000円

※お申し込みは中部地区ホームページよりお願いします。参加締め切りは2月28日まで。


中部研究地区部会第3回研究会(第8回北陸研究会)

日時:
平成31年1月26日(土) 11:00~15:00頃
第1部
11:00~12:45 研究会
会場:
〒921-8501 野々市市扇が丘7-1、金沢工業大学
15号館3階 15-306号室 (稲垣研究室)
集合場所:
南校地11号館の玄関(前回と同じ場所)
10:50までに集合してください。揃って移動します。
話題提供者:
吉田悦子さん(森長電子株式会社 総務部長)
テーマ:
「企業実務におけるキャリア教育~私の場合」
第2部:
13:00~14:30頃 食事会
研究会終了後、近くで昼食会をします。
会 費:
第1部 研究会 キャリア教育学会会員 無料
        非学会員 1,000円
第2部 食事会 2,000円程度

関東研究地区部会 第3回研修会

◆テーマ:
「どうしようもない力」とキャリア教育
◆開催日時:
2019年1月12日(土)13:00~16:15(12:30受付開始)
◆場 所:
早稲田大学 早稲田キャンパス 早稲田キャンパス 14号館102教室
◆主 催:
早稲田大学教育・総合科学学術院教育会、日本キャリア教育学会関東地区部会、早稲田キャリア教育研究会
◆内 容:
【第1部】
企画趣旨説明:(早稲田大学教職大学院修士2年 中川さち)
基調講演:「キャリア形成におけるどうしようもない力とは」(早稲田大学教授 三村隆男)
【第2部】
講演:「どんな境遇の子ども・若者でも。安心して成長できる社会に」
(NPO法人TEDIC代表理事 門馬優)
講演:「どうしようもない力とどうにかなる力の狭間で教育者ができること」
(ゲティスバーグ大学教育学部准教授 宮澤かおる )
講演:「精神病理の観点から見たどうしようもない力」
(早稲田大学名誉教授 仲村禎夫 )
【第3部】
シンポジウム:(コーディネータ 早稲田大学 三村隆男)

※お申し込みは、こちらからお願いいたします。
※入場料無料・事前申込、定員80名、申し込み人数に達した際は入場できない場合があります。
※詳細は、こちらをご覧ください。


中部研究地区部会 第2回研究会

日時:
平成31年1月13日(日)13:30~16:00
場所:
一宮市市民活動支援センター会議室A・B連結
〒491-0858 愛知県一宮市栄3丁目1−2 尾張一宮駅iビル
講師:
岸アートライフ研究所 所長  岸 弘市氏
講演テーマ:
職場のメンタルヘルス~よきコミュニュケーションづくり~
内容:
様々な要因でメンタルを患って、長期休職をせざるを得ない社員を抱える職場・組織がめずらしくない現状の中、我々が対処できることは何か、長く企業の人事労務畑を歩んで来られた実務経験をもとにカウンセラーとしての心構えなどををお聞きすることは、会員の方にも考えさせられることは多いと思われます。
定員:
60名
申込期限:
日本キャリア教育学会中部研究地区部会http://career-chubu.com/seminer/まで

九州・沖縄研究地区部会 第18回研究大会

日時:
平成30年12月15日(土) 13:30~17:00
12:45-受付
13:00-13:20 総会
13:30-17:00 研究会(講演ならびにパネルディスカション)
18:30-20:30 交流会(事前申込、5,000円)
会場:
九州大学伊都キャンパスイースト棟1号館A-118教室
テーマ:
「女性のキャリアと働き方改革」
登壇者:
松田 美幸 氏(福津市副市長)
田中 研之輔 氏(法政大学教授)
山本 麻理子 氏(福岡魁誠高校教諭)
鐘ヶ江 理恵 氏(JR九州リテール㈱取締役常務執行役員)
参加申込:
12月11日(月)までに事務局(jssce.kyushuokinawa@gmail.com)あてにご連絡ください
趣旨概要:
平成28年8月に閣議決定された働き方改革は、「一億総活躍社会の実現に向けた最大のチャレンジ」と位置づけられており、多様な働き方を可能とする社会を目指し、労働環境や労働制度の改革を求めています。その背景には、日本型雇用に代表されるように、男性を中心とした硬直的なキャリア形成や長時間労働、正規・非正規による待遇格差など、労働にまつわる課題が社会問題化してきたことが挙げられます。本研究大会では、多様で柔軟な働き方を自分で「選択」できる社会の実現にむけ、働く現場からの報告をもとに、産官学が一体となって議論していきたいと考えています。

詳しくは、こちらをご覧ください。


関東研究地区部会 第2回研修会

【講座概要】

◆日 時:
2018年11月24日(土) {関東地区部会研修会開催時}
13:00~16:15(受付12:30~13:00)
◆場 所:
早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場3階第二会議室
東京都新宿区西早稲田1丁目6-1
◆主 催:
日本キャリア教育学会関東地区部会、
日本キャリア教育学会キャリア・カウンセラー資格認定委員会、
早稲田大学教育・総合科学学術院
◆受講料:
5,000円  ※ 当日釣銭の無いようにお支払ください。
◆講座内容:
事務局による事務連絡:12:55~13:00
内 容:
b分野(カウンセリングスキルに関する理論と実践)
c分野(学校教育・キャリア教育の理解)
【第1部】
企画趣旨説明:早稲田大学教職大学院修士2年  渡辺万貴 氏
「基調講演:「不登校に関するデータと政策」
国立教育政策研究所 宮古紀宏 様
【第2部】
「不登校と臨床心理」   講演:早稲田大学  堀 正士 様
「不登校と社会的自立」「不登校とひきこもり」「不登校と東京都調査」
講演:カウンセラー 高塚雄介 様
【第3部】
討論・質疑
【第4部】
分科会(各講師の分科会に分かれ議論を深めます)
【第5部】
総括

※お申し込みは、こちらからお願いいたします。

※入場料無料・事前申込、定員80名、申し込み人数に達した際は入場できない場合があります。

※詳細は、こちらをご覧ください。

※本研修会を「キャリア・カウンセラー研修講座」として受講される方は、こちらをご覧ください。


関東研究地区部会 第1回研修会

テーマ:
よい生き方は教えられるのか?-道徳の教科化とキャリア教育-
日 時:
2018年9月22日(土)14:30-16:30 受付開始 14:00
会 場:
自由学園明日館小教室ドマーニ (住所:東京都豊島区西池袋2丁目31−3)
講 師:
林  泰成 様(上越教育大学)
三村 隆男 様(早稲田大学)
プログラム:

第一部 基調講演(60分)
「道徳は教えられるものなのか」 林 泰成(上越教育大学)(30分)
「職業が拓く教育の未来」 三村 隆男(早稲田大学大学院)(30分)

<休憩+質問表記入 (10分)>

第二部 ディスカッション(50分)
「よい生き方は教えられるのか」コーディネーター高野 慎太郎(自由学園)

※詳細は、こちらをご覧ください。

※入場料無料・事前申込・定員30名
 申し込みが人数に達した際は、入場ができない場合があります。

※申し込みは、以下のフォームより、お願いいたします。
 https://goo.gl/forms/IlG8u2U0zSJFLN1h2

※お問い合わせは、以下まで、お願いいたします。
 s.takano.7212#gmail.com(#を@に代えて、お送りください)高野 慎太郎(自由学園)


北海道・東北研究地区部会 第1回研究会

◆日 時:
2018年9月29日(土)13:00-17:30(受付12:00~)
◆場 所:
札幌市北16条東9丁目1-1
札幌大谷大学大谷記念ホール
http://www.sapporo-otani.ac.jp/map/

◆テーマ:少年院を出院した子どもたちの自立支援
 開催要項
 若者の社会的・職業的自立を促すことを目的としたキャリア教育は,1999年に学校教育への導入が提起され,今日まで様々な収り組みがなされてきました。この間,さまざまな社会的変化の中でに不登校や高校中退などの困難を抱える子どもたちの問題が生じています。特に社会経済的格差を主な要因とする貧困や家族崩壊などの問題は,若者が居場所を失い,社会的に排除される可能性を高めています。
 2018年度で5回目を迎えるこの「北海道キャリア教育フォーラム」では,少年院に焦点を当ててその教育的な役割について検討し,出院した子どもたちに対して地城や既存の高校および企業との関わりの中でどのように目立に向けて支援することができるのかについて考える機会としたいと思います。議論にあたっては,この問題を広い視点で捉えるために日本・カナダ・韓国の3カ国の比較も行います。

◆スケジュール

12:00
(受付開始)
13:05-13:35
基調講演(通訳付き)

カルガリー ユースアテンダンスセンター
 マリリン・ウォードル
 「Front Page Kids, Virtues and Hopes
  -過ちを犯した子どもたちの美徳と希望-」

14:50-17:25
シンポジウム(通訳付き)

社会包摂を実現するためのキャリア教育とは
 少年院を出院した子どもたちの自立支援一日本と韓国の比較
パネリスト

韓国青少年政策研究院 副研究員
崔禎元(Choi Jeong Won)
札幌弁護士会
内田 信也
紫明女子学院 院長
平原 政直
北星学園余市高等学校 教頭
小野澤 慶弘
株式会社綜合サービス企画代表取締役
山田 壮範

コーディネーター
 北海道キャリア教育研究会会長
 日本キャリア教育学会 北海道・東北地区部会副代表 岡部 敦

※北海道キャリア教育研究会・日本キャリア教育学会会員以外の方は、
 資料代1000円を当日会場でお支払いください。
※終了後は、会場近くで懇親会を開催します。会費は4000円程度を予定しています。
※参加申し込み及び詳細は以下のHPを参照してください。
 http://www.hkdstwforum.com

◆申 込:
メールyosinaka[at]hirosaki-u.ac.jp ([at]を @ に変えて下さい)までお願いします。
期限:9月18日(火)まで

中国・四国研究地区部会 第1回研究会

テーマ:
幼小中一貫の新領域「希望(のぞみ)」を核とした自己開発型教育の研究開発
~社会的自立の基礎となる資質・能力及び態度・価値観の育成に向けて~
日程:
2018年8月19日(日)13:00~15:00
場所:
広島大学東千田キャンパス 東千田校舎205
〒730-0053 広島市中区東千田町一丁目1番89号
講師:
広島大学附属三原学校園
(幼稚園)中山 芙充子 氏  (小学校)冨岡 宏健 氏  (中学校)柳生 大輔 氏
参加費:
無料
定員:
90名
申込方法:
下記アドレスにアクセスし,氏名,所属,職名,連絡先等をフォーム入力してください。
https://goo.gl/forms/zwLPhZ0erEkPI0PF3
※日本学校心理士会の会員の方は,その旨もあわせて記載してください。
 (学校心理士資格更新ポイント(B1)研修を兼ねます)
申込期限:
2018年8月10日(金)
問合せ先:
Mail:jssce.chuushi[at]gmail.com([at]を@に変更してください。)
(日本キャリア教育学会中国・四国研究地区部会事務局

※詳細は、こちらをご覧ください。


中部研究地区部会 第1回研究会

日時:
平成30年6月24日 日曜日 13:00~16:00
場所:
名古屋学院大学日比野学舎3階301号室
名古屋市熱田区大宝3-1-17
名古屋市営地下鉄 名港線「日比野駅」5番出口の左隣
会費:
会員 無料(会員番号記入の方のみ) 一般 資料代1,000円
定員:
60名
参加締切:
6月20日

第1部 講演
 演者:深谷潤一氏 NPO法人ICDS理事長、中部地区研究部会運営委員
 講演:「キャリアコンサルティング 属性別 ツール」 について
第2部 シンポジュウム
 「キャリアコンサルティング属性別ツールの利用法、研究活動等」
  話題提供者:深谷潤一 NPO法人ICDS理事長、
             中部地区研究部会運営委員
  コーディネーター:長坂廣幸 6NPO連合 キャリア夢叶塾 総塾塾長
           中部地区研究部会 幹事長・統括運営委員長
  パネラー :服部文彦 南山大学講師、中部地区研究部会 会計委員長
総会
 日時:平成30年6月24日 日曜日 12:00~12:30
    (会員番号記入の中部地区会員のみ)
             日本キャリア教育学会 中部地区研究部会
                        会長 浅井 義行
               幹事長・統括運営委員長 長坂 廣幸

※下から中部地区研究部会HPの「研究会専用ボタン」で登録
 http://career-chubu.com/seminer/

※詳細はこちらをご覧ください。